普段の日常で物忘れをすることはないでしょうか?また、業務タスクの管理がしっかりできないことはないでしょうか? 今回は、備忘録として役立つタスク管理ツール「Remember The Milk(リメンバーザミルク)」を紹介します。 Remember The Milk(リメンバーザミルク)は忙しい人のためのタスク管理ツールで、初心者の方にも使いやすく、シンプルでややこしい記載はない仕様になっています。 適切なタスク管理ができるのでこれを使っているとタスクの漏れがなくなります。
・Remember The Milk(リメンバーザミルク)の概要 ・Remember The Milk(リメンバーザミルク)の使い方や評価 ・Remember The Milk(リメンバーザミルク)の始めかた
その他にもRemember The Milk(リメンバーザミルク)について言及しているので、参考にしてください。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)は様々な特徴と機能があり、 使い方によれば最強のタスク管理ツールとなります。 これから特徴的な機能をピックアップして紹介していきます。
デザイン
Remember The Milk(リメンバーザミルク)の主な特徴はとてもシンプルなデザインで必要最低限の文字情報によって構成されておりページ自体がとても軽く、ページ移動や再読込み不要でサクサク動き、タスク管理がしやすい工夫がされています。
キーボードでの操作
Remember The Milk(リメンバーザミルク)のとても便利な機能の一つがキーボード一つでタスク管理することができます。 慣れてしまえば、瞬時にタスクを表示して画面から目を離すことなく、ストレスのない作業ができます。
Smart Add
Smart Addは、Remember The Milk(リメンバーザミルク)の一番の特徴となる機能です! タスクを登録するときにキー入力で属性を入力することができます。 Remember The Milk(リメンバーザミルク)では、このSmart Addを使うことにより素早く、便利、的確にタスク登録することができます。 タスク登録の際に記号を使うことによって、タグ付けや時間を登録することも可能です。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)は多くの場面で活躍してくれるタスク管理ツールです。 そこで今回はおすすめの使い方を3つ紹介していきます。
・Googleカレンダーと同期 ・検索ウィザード検索 ・Googleアシスタントでのタスク追加
使い方の例1:Googleカレンダーと同期
Remember The Milk(リメンバーザミルク)はGoogleカレンダーと同期することができ、todoリストとカレンダーを同時に見ることが可能です。 GoogleカレンダーはGoogleアカウントさえ持っていれば誰でも無料で使用することができるのでとても便利です。 Googleカレンダーと連携する方法を紹介していきます。 <Googleカレンダーとの連携方法>1.Remember The Milk(リメンバーザミルク)を起動。 Googleカレンダーに同期したいリストを選んで、カレンダーのマークを選択。 2.iCalendarのアドレスの「イベントのアドレス」のURLをコピーペーストする。 3.Googleカレンダーを起動して、「他のカレンダー」の+のボタンを開いて、「URLで追加」を選択。 先程のURLを入力するとGoogleカレンダー上にリストが記載されます。 以上3つの手順で簡単に同期することができます。 いつでもGoogleカレンダー上でタスクを確認することができるので是非活用してみてください。
使い方の例2:検索ウィザード検索
Remember The Milk(リメンバーザミルク)でタスクを検索する際にキーワードをいくつか組み合わせて検索することも可能です。 なので、複雑な検索をかけたい場合はウィザードを使うと簡単に検索することができます。 検索ウィザードは検索枠の右にある下矢印のボタンをクリックすると出てきます。 Remember The Milk(リメンバーザミルク)では文字列で検索したり、日付で検索したり、ステータスで検索するなど様々なヴィザード検索があります。 例えば、「会議」という言葉が含まれている全てのタスクを検索したい場合だと、「listContains:会議」と検索にかけると「会議」という言葉が含まれるすべてのタスクが出てきます。 その他にも場所を指定しての検索できるlocation:であったり、ある人と共有しているタスクを一斉に検索できるsharedWith:などがあります。 このようにいろいろな検索方法を駆使して日々のタスクを管理していくRemember The Milk(リメンバーザミルク)の使い方をおすすめします。
使い方の例3:Googleアシスタントでのタスク追加
Remember The Milk(リメンバーザミルク)ではGoogleアシスタントと連動することによって、音声でのタスク登録をすることやタスクを確認することができます。 台所でふと「洗剤を買わないと」と思ったときに、買い忘れがないようにその場ですぐに「洗剤を買う」とGoogleアシスタントを使ってタスク登録しておけば忘れることがありません。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)とGoogleアシスタントのセットアップさえ完了しておけばいつでも以下のようにタスク登録ができます。
「Ok Google、リメンバーザミルクと話す。」
とRemember The Milk(リメンバーザミルク)が立ち上がります。
「午後5時に洗剤を買いに行く」
で簡単にタスク登録が完了できます。
この他にも他人にタスクを送信したりすることも可能なので、是非Remember The Milk(リメンバーザミルク)を活用してみてください。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)の始め方・退会方法
Remember The Milk(リメンバーザミルク)のアカウント登録方法と退会方法を説明します。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)の退会方法を解説していきます。退会するための手順は4ステップ。 1.Remember The Milk(リメンバーザミルク)にログインして右上の設定マークをクリック 2.「アカウント設定」をクリック 3.一番下の「登録を削除します」をクリック 4.パスワードを打ち込んでアカウント削除完了です。
Remember The Milk(リメンバーザミルク)の評価
ここまでいいところばかりを紹介しましたが、Remember The Milk(リメンバーザミルク)を実際に使ってみた人の評価を紹介したいと思います。
いかがでしたか。 今回はRemember The Milk(リメンバーザミルク)について紹介させていただきました。 タスク管理ソフトは他にもいろいろありますが、Remember The Milk(リメンバーザミルク)は比較的シンプルで使いやすい、端的な操作で初めてタスク管理する方にも使いやすいソフトではないでしょうか? 無料プランを使用してとても便利だと思われた方や、本格的に生活の一部として使いたい方は有料プラン(Pro版)にしてみるのもひとつの手ですね! あなたのタスク管理が素晴らしいものとなりますように。